家事育児をしていたらあっという間に寝る時間になっちゃった
あれもこれもやりたい、やらなきゃいけないけど時間が足りない!
こんな経験はありませんか?
- 自分の時間を作る方法が知りたい
- 時間を効率よく、上手に使いたい
- 忙しくても時間を作りたい
本記事では、自分の時間を作る手段を紹介したあとにその具体的な方法について触れていきます。
ワーママが自分の時間を作る3つの手段
通勤時間と勤務時間を含め多くの時間が固定されてしまうワーママ。
使える時間は限られる中、1日24時間は平等です。
やることが多い中で効率良くすすめるには、まずは自分がやりたいことの優先順位を決めてください。
優先順位を決めるときは1.2.3.と順番に並べるのではなく、おおまかにわけて決めることをおすすめします。
必ずやること | 左記が終わったらやる | 今日でなくてもよい |
---|---|---|
家事 | 翌日の保育園の準備 | 提出期限が長い書類の整理 |
料理 | 子供とふれあう時間 | 翌日以降の献立を考える |
優先順位が決まったら
- 短縮する
- 変える
- やめる
この3つの観点から今の生活で改善できそうなところを探していきましょう。
ワーママが自分の時間を作る5つの具体的な方法
次に、自分の時間を作る方法を具体例を交えて紹介していきます。
短縮編
今やっていることの中で1つ当たりの作業を削減できるものを探してみます。
1.集中して削減する
集中できる環境をしっかり確保して、10分でもいいので集中する時間を決めましょう。
その間はほかのことを考えたりせずひたすら目の前のことに注力します。
集中することに慣れると1つあたりの作業時間が短縮されるのを実感できます。
2.調べる時間を決める
なにか調べたいことがあるときはダラダラ検索せず時間を決めましょう。
この時、調べたいものをある程度決めてから検索することをおすすめします。
良くない検索例 | 良い検索例 |
---|---|
ワンピース | ワンピース オレンジ サテン生地 |
献立 | 献立 電子レンジ 時短 |
関東 観光 | 関東 観光 日影が多い 公園 |
睡眠時間の短縮はしないでね!
変える編
今やっていることを別の方法で変えられないか考えてみます。
3.作業時間を変える
自分の時間を作りたい時にやることが集中している場合は、別の時間に変えます。
やること | 作業時間の変更例 |
---|---|
お弁当作り | 出勤前の朝→前日夜 |
お米研ぎ | 帰宅後の夜→出勤前の朝 |
お風呂掃除 | 入る前→最後の人が入って、出る前に洗う |
4.やり方を変える
今行っているやり方よりさらに工夫できることはないか考えます。
- 畳まない衣類(ワイシャツ等)について、保管するハンガーと洗濯ハンガーを同じにする
- 仕事の日の夕飯を品中1品は、冷凍おかずやお惣菜に変える
- 子供がお風呂で遊んでる間に家事を進められるよう、お風呂アイテムを変える
- テレビから1本あたりの視聴時間が短いYouTubeで観たいチャンネルを探す
やめる編
上記を試しても時間が足りない場合は思い切ってやめる選択をしましょう。
毎日していることの中で自分が無駄だと考える作業をピックアップします。
5.無駄をやめる
- SNSを見ない、やめる
- テレビは見たい番組が終わったらすぐ切る
- 寄り道しない、コンビニに入らない
「あ!いま無駄なことしてる」って気づくことが大切だね
まとめ
今回は、ワーママが自分の時間を作る方法について3つの手段とその5つの方法について紹介しました。
大切な点は以下の通りです。
- 1つあたりの時間を短縮する
- 作業方法や作業時間を変える
- 思い切ってやめる
我慢しすぎた変化はストレスが溜まり逆効果です。
自分に合わなければすぐ変えることを繰り返して、ベターな方法を探してみてください。
ベストじゃなくてベターでいいよ!
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!
エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする [ グレッグ・マキューン ] 価格:1760円 |
価格:1650円 |